投稿

1月, 2016の投稿を表示しています

平成28年釜敷地蔵尊供養会

イメージ
平成28年釜敷地蔵尊供養会 今年も釜敷地蔵尊供養会を行います 平成28年4月8日(金曜日) 午前10時30分法要開始 宗派を問わず、どなたでもお詣り下さい 釜敷地蔵尊を供養し、 御札 (有料) を配る簡素な法要です 凡そ二百年前の版木から手刷した、釜敷地蔵尊と閻魔法王の御影です また当日、午前9時より午後4時まで、本堂内が公開され、 織田信長公より賜った、 身代釜敷地蔵尊 閻魔法王自作霊像 金銅多羅観音菩薩坐像(天竺仏)(チベット仏) が開帳されます また4月8日はお釈迦様の御誕生日 花まつりにつき甘茶接待します。 どうぞお詣り下さい

平成28年正月ロウバイが咲きました

イメージ
平成28年正月ロウバイが咲きました。 この冬は暖かいせいか随分早く咲きました。 12月中頃から咲きだしました。 しかし例年に比べて花数が少ないです。 暖かさのせいか、ツツジも咲いています。 生活情報誌 リビング京都(2015年11月28日号)に 勝念寺のロウバイを載せていただきました。 リビング京都(2015年11月28日号)ページ 見られた方から問い合せがあります。 1月10日ごろとお伝えしましたが、早く咲き始めて 12月に咲いた花は萎れています。 当寺のロウバイは満月、素心、唐、尾鈴、曙光の4種  20数株あります。 花の色の濃いもの、薄いもの。 花弁の幅の広いもの、狭いもの。 花の中心が黄色いもの、赤茶のものですが、 見かけは余り区別がつきません。 右の素心ロウバイは黄色が薄く、 左の満月ロウバイは黄色が濃いです。 まだ木が若く、1~2mほどしかありません。   当寺では、お正月はこのロウバイの花を仏様に供えています。 まだ蕾も沢山あります。 今月一杯は優しい香りを庭中漂わせることでしょう。