投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

令和4年8月27日 勝念寺の萩が「京都 花の寺社巡礼図鑑」出版社(株)G.B.に掲載されました。

イメージ
  令和4年8月27日(土曜日)勝念寺の萩が「京都 花の寺社巡礼図鑑」出版社(株)G.B.に掲載されました。 「京都 花の寺社巡礼図鑑」は「京都に旅行したいけれど、見るところがありすぎて迷う」という方に、京都の寺社の中でも、「花の美しい88寺社」だけを見てまわるというもの。 本書は「京都写真」の第一人者である写真家・水野克比古氏の写真で構成され、「散歩で見かける草花雑草図鑑」の編集者 蔭山敬吾氏の寺社解説と植物解説が付された画期的な“図鑑&ガイドブック"です。 昨年から勝念寺の萩が『日めくり京都365』朝日新聞出版刊や「京ごよみ手帳2022」宮帯出版社編集部刊などで紹介されています。 これらを見られて今年の「萩振る舞い」は多くの方が来られると思います。 現在の萩の状況は頗る萩の生育が良く、伸びる枝を整理するのに追われています。 昨年から参道の整備と門出八幡宮の建立に伴い、挿し木だけでなく新たに萩の株を購入して植えつけました。 山門から地蔵堂までは昨年に植え付けた株で根を張っているため生育が良いです。 門出八幡宮の周りは建設終了後、今年5月に植えつけたのでまだ根が十分に張っていないので枝の伸びがイマイチですが、それなりに茂っています。 ここも来年はこんもりと茂るでしょう。 萩の花がちらほら咲いています。萩の花は6月に咲いて暑い夏には休んで9月に一斉に咲く二度咲きです。 しかし今年はお盆の頃も咲いて今も花芽を付けています。新しく購入した株は性質が違うのかも知れません。 もう写真を撮りに来られています。まだ萩は全体としては青い葉のままです。 萩以外に彼岸花や芙蓉が咲いています。また門出八幡宮の周りに新しく和風のホトトギスやシャガを植えました。 萩以外にも四季折々の花が咲く様にしたいのですが境内が狭いので中々上手く行きません。 9月中ごろにはまた華やかな景色が見られると思います。「萩振る舞い」どうぞお越し下さい。

令和4年8月24日 二十九回目の新型コロナウイルス感染症終息の祈願法要を勤めました。

イメージ
  令和4年8月24日(水曜日)二十九回目の新型コロナウイルス感染症終息の祈願法要を勤めました。 コロナの新規感染者数は高止まりし厳しい状況が続いています。 病床使用率は上昇が続き医療現場の実態はすでに災害レベルだそうです。 しかしもう外出規制や行動制限は行われない見たいです。 各地の花火大会や夏祭りなどの行事も3年ぶりに復活して賑わっています。 実は当寺でも令和4年度「京都浄土宗寺院特別大公開」に先日申し込みました。 どうしようかと申込期限ぎりぎりまで考えていたのですが。 チベット仏教の多羅観音や閻魔法王自作像の拝観を望まれる方が時々見えます。 当寺のような小さなお寺は防犯管理の上で宝物公開日以外は非公開であること。 今はコロナで宝物公開は中止していることなど説明してお帰り頂いています。 昨年と一昨年はコロナで宝物公開を中止しました。 今年公開される場合は、今までは来られた方に住職が付き添って懇切丁寧な説明をしていたのですが、今回は感染防止のためプリントで対応することにしました。 質問があればお受けする。また少し離れて簡単な説明をマスク越しに行うなど考えています。 もちろん入口に消毒液を設置、戸や窓を開けて換気に気を付けるなど対策をします。 10月8日(土曜日)から9日(日曜日)の二日間、午前10時より午後3時を予定しています。 今回も感染状況によっては急遽中止になる可能性があります。SNSで確認の上お越し下さい。 来られる方はマスク着用でお願します。

令和4年8月16日 お精霊送りを行いました。

イメージ
  令和4年8月16日(火曜日)お精霊送りを行いました。 お盆は御魂まつりともいい、お盆の期間にお迎えした御先祖様や亡くなられた方の霊をお膳やお供え物で接待をし、そして御送りする行事です。 昔はお盆のお参り(棚経)に寄せて頂くとお仏壇の前に御供物が山のように供えられていました。 蓮の葉の上に薩摩芋やトウモロコシ、茄子やササゲ(大角豆)ホウズキなどの野菜や素麺や団子、蓮の花の形をした砂糖菓子そしてお膳など所狭しと供えられています。 木魚を叩く振動で供物が転がり落ちることがありました。 そのような御供物を16日にお精霊送りとして紙袋に両手に下げて持って来られます。 お盆に纏わる行事は地方や各家庭により異なり、お供えするお膳の献立も日により決めておられる家もありました。 今は御時世でしょうか万事簡素になりました。 しかし御先祖様を尊び感謝する心に変わりはないと思います。 16日は大文字の送り火です。ここ2年コロナにより規模を縮小して実施されましたが、今回は3年ぶりにすべての火床に火が灯されます。 境内の萩は益々枝が伸び、来られる方の邪魔になるくらいです。 8月16日の時点で此れだけ茂っている萩は最近見たことがありません。 去年から参道の整備や門出八幡宮の建立に伴い。挿し木だけでなく購入した新しい萩の株も植えてボリュウムが増しています。 9月の「萩振る舞い」の頃には華やかな景色が見られると思います。 9月「萩振る舞い」どうぞお越し下さい。