投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

「チコちゃんに叱られる!」で勝念寺の萩の写真が使われました。

イメージ
平成31年3月22日NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる!」で勝念寺の萩の写真が使われました。 「おはぎ」と「ぼたもち」の違いについて説明するところで、 「小豆が散らばっている様子が、萩の花びらが地面に散らばっている様子に似ていることから”萩の餅”、 丁寧な言葉で“おはぎ”と呼ばれるようになった」と解説する部分で勝念寺の萩の写真を使いたいと要請があり、 快くいくつかの写真を送りました。 しかし何故あの写真なのだろう? もっと小豆らしい写真を送ったのに。 しかも勝念寺の名前が無い。解せぬ!

平成31年彼岸会法要を勤めました。

イメージ
平成31年3月22日(金曜日) 彼岸会法要を勤めました。 今日は曇り勝ちで肌寒さも加わりましたが、 遠くからもお参りに来ていただきました。 法要の後は空也上人と鰐口の話をしました。 空也上人が鰐口を二つに割った鉦を叩いて念仏を称え、人々に念仏を勧めていたこと。 また鰐口は祈願に用いられるもので、地蔵堂観音堂などに掛けられるが、浄土宗の本堂には鰐口は掛けられない。 阿弥陀如来はお願い事をする仏様ではないことなどお話ししました。 外では白木蓮が昨日の雨で花が散って少なくなりました。 風車が庭に彩りを添えています。 彼岸法要が済むと、4月8日には、釜敷地蔵尊供養会を行います。 どうぞお詣りください。

平成31年3月9日 地蔵堂の瓦の補修が出来ました。

イメージ
平成31年3月9日 地蔵堂の瓦の補修が出来ました。 昨年平成30年9月4日の台風21号により地蔵堂及び庫裏の瓦が被害を受けました。 壊れていた棟の瓦が真っすぐに一直線になりました。 また鬼瓦の上の角のような瓦「鳥ぶすま」と言うらしいですが、取れて無くなっていたのを付けて頂きました。 ズレていた瓦を銅線で止めてもらいました。 瓦自体は大部分前のままですが、全体にシッカリしました。 何せ記録の上では400年以上の古い建物です、強い台風がまた来ればどうなるか分かりません。