投稿

9月, 2018の投稿を表示しています

平成30年9月28日の萩

イメージ
平成30年9月28日の萩 今年の萩も終わりを迎えています。 花が枝の先の方で咲いています。 残念ながら今年は萩の見せ場が無かったです。 しかし例年なら今頃はもっと花が少ないのですが、 何故か不作のわりに花が残っています。 何れにせよ明日から天気が崩れます。 台風24号が近づいています。 災害が無ければ良いのですが。 台風が去れば萩を刈り取ります。 萩が無くなれば蛙の庭になります。 来週10月6日・7日宝物の公開を行います。 今その準備を始めています。

平成30年9月24日の萩

イメージ
平成30年9月24日の萩 昨日今日、お天気になり萩が見頃になっていますが、 何せ不作です、例年に比べれば見所がありません。 カメラを向ける方向に苦心します。 ネットで萩の不作をお知らせしているので、去年ほど人は見えませんが、 それでも22日から3連休でお天気なのでカメラを持って来られます。 寝そべって熱心に撮っている人もいます。 綺麗に咲いているところが少ないので苦労されています。 挿し木した萩に花が咲いています。

勝念寺が『京都手帖2019』に載せて頂きました。

イメージ
勝念寺が『京都手帖2019』(光村推古書院刊)にチョコットだけ載せて頂きました。 『京都手帖』とは京都で開催予定の行事を週間カレンダーに掲載。 今日どこで何があるか一目瞭然、京都の情報が満載のスケジュール帳だそうです。 これを見られて勝念寺に訪れる人が増えれば良いなと思います。 今日はよく晴れて萩の花が見頃を迎えていますが、例年の迫力は有りません。 ショボいです。 それでもお天気で写真を撮りに来られています。 明日からお天気が愚図つくそうです。来年頑張ります。

平成30年9月17日の萩

イメージ
平成30年9月17日の萩 雨が上がって萩の花が開いてきました。 境内に少し華やかさが戻ってきました。 しかし地蔵堂の所などは例年ですと萩の枝をかき分けて通るのですが、今年は閑散としています。 20日から秋のお彼岸です。この頃にはもっと花が咲いてくると思います。 ところで先日9月15日のKBS京都ラジオ「わっしょい土曜日」で井川茉代さんが勝念寺を紹介して頂いたそうです。 萩の写真を撮りに来られた方から教えてもらいました。 早速 ラジコのタイムフリーで聞きました。 http://radiko.jp/#!/ts/KBS/20180915070000 かなり詳しく「かましきさん」を説明して頂きました。 ついでに住職の紹介もあり恐縮です。何のお知らせもなく全く知りませんでした。 井川茉代さんは去年の1月18日に当寺に来られて住職のインタビューと蝋梅を紹介していただきました。 https://kamasikisan.blogspot.com/2017/01/blog-post_18.html

平成30年の「萩振る舞い」

イメージ
平成30年9月15日(土曜日) 「萩振る舞い」と言うほどではないので、ひっそりと門を開けておきます。 どうぞ自由にお入り下さい。数日前から写真を撮りに入ってこられます。 今年は夏の暑さと乾燥で萩にボリュームがありません。 この夏は日照りで早朝に水やりをしても昼には乾いてしまいます。 狭い庭ですがシッカリ水やりをするのに1時間は掛かります。朝夕2回は中々難しいです。で水枯れしたのかも。 写真を撮りに来られた方と話しをしていると彼岸花がお気に入りみたいです。 当寺の彼岸花は園芸品種が多く、8月のお盆の頃から咲きだします。黄色い彼岸花オーレアは10月に咲きます。 いつもは萩に隠れて咲いているのですが、今年は萩が少ない分彼岸花が目立ちます。 お天気になれば萩の花も少しは見られるようになると思います。