平成三十一年 元旦

明けましておめでとうございます 幸せな一年でありますようお祈りいたします 平成三十一年 元旦 門前の様子が少し変わりました。 通りがかりの人が駒札を見て入って来られます。 石の地蔵様やカエルに風車が添えられています。 水子供養とは関係ありません。 カラフルな風車がクルクル回って人を誘います。 通りから気になって入って来られます。 蝋梅の花が12月始めより咲いています。 まだ蕾が固いものもあります。 品種によって咲く時期が異なります。 2月始め頃まで良い香りを放ちます。 釜敷地蔵様も蝋梅の花を入れて正月のお供えです。 昨年は災害の多い年でした。 災難は人の世の常、力強く乗り切って行こうではありませんか。 当寺には八難救済の多羅観音がおられます。