平成26年盂蘭盆施餓鬼法要を行いました
平成26年8月2日(土曜日)盂蘭盆施餓鬼法要を行いました

朝から雨模様で蒸し暑く、生憎のお天気でした。
しかし、たくさんのお方がお詣りに来て頂きました
お地蔵さんがお出迎え
カエルさんもお出迎え
萩が大分茂ってきました
雨で濡れた萩の葉で、お詣りの方の服に滴が係って
申し訳なかったです
法要の後は、釜蓋朔日の話をしました
盆の月の朔日には彼の世の釜の蓋が開いて
お精霊が家に帰ってこられる
此の世と彼の世は余りにも遠いので、
早く彼の世を出発しないと
十三日から十五日の盆の日には間に合わないからとされています
此れだけ遠くても毎年のお盆のことだから道を間違えないが
初盆の精霊は初めてのことだから道に迷わないようにと
高灯籠を建てる地方もあります
今年から弟子が法要を手伝い、またお盆のお詣り(棚経)を
することなどをお話ししました。