平成26年十夜会法要を行いました




平成26年十夜会法要を行いました



平成26年10月19日(日曜日)

十夜会法要を行いました

十夜会法要では、双盤を打ち数珠廻しを行います





当寺ではおよそ三百年前、七世住職 澤誉上人が

径尺(約30cm)の双盤を新調し

さらに檀家 鉄屋カネが、双盤を寄付してより

双盤を打ち、数珠廻しをする行事がありましたが、

双盤四丁を、第二次世界大戦に供出してより

途絶えていました.


檀家のお爺さんの記憶で、昭和の一桁当たりまで

数珠廻しをしていたみたいです。





当時どのような節で念仏を称え


双盤を打っていたのか分かりません。

10年前より、浄土宗大本山 百万遍知恩寺に伝わる

百万遍念仏の節で念仏を称え、双盤を打っています。





法要の後は、淀久御山町東一口の安養寺に伝わる

京都府無形民俗文化財である双盤念仏と

「弥陀次郎の伝説」のお話をしました。






境内は萩を切り取り、サッパリとした庭になりました







今年はススキの育ちが悪く、萩と一緒に切り取りしました






今、境内は蛙の庭になっています







              遅咲きの琉球萩




              紫の秋明菊


  










このブログの人気の投稿

蝋梅が咲きました

令和5年9月16日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。

令和5年9月10日 の萩の様子