平成29年蝋梅(ロウバイ)が咲きました
平成29年1月13日(金曜日)
蝋梅(ロウバイ)が咲きました。
![]() |
素 心 |
![]() |
満 月 |
12月上旬から咲いているのですが、
ようやく全体に咲いてきました。
![]() |
唐ロウバイ |
![]() |
唐ロウバイ |
当寺のロウバイは満月、素心、唐、尾鈴、曙光の5種 20数株あります。
12月始めから咲き始めた早咲きの尾鈴、曙光は花が萎れてきました。
![]() |
尾 鈴 |
![]() |
曙 光 |
蝋梅の品種の違いはあまり目立ちません。
花弁の幅、花の中心の色の有無、咲き出す時期の違い等です。
![]() |
満 月 |
![]() |
素 心 |
![]() |
唐ロウバイ |
また同じ満月でも個体差があるようです。
昨年は不作で、枯れた株もあり、また弱った株は花を付けていません。
2年続けて花が寂しいです。まだ蕾が固いものもあります。
当寺では例年正月に裏庭の大きな蝋梅の木から採ったお花を
仏様にお供えしています。
どうぞ通りすがりにお立ち寄りください。