平成29年8月16日お精霊送りを行いました

平成29年8月16日(水曜日)お精霊送りを行いました。 お盆中に御先祖の御精霊(おしょらいさん)にお供えしたお供物を納めに地域の方が来られます。 以前は川に流していたのですが、今は指定の場所で集めて翌日に回収されます。 当寺では地蔵堂の前に納めてもらってます。 早朝から来られます。 釜敷地蔵尊を拝みに遠くからもわざわざ来られます。 熱心にお地蔵様を拝んでいかれます。 ここ数年8月16日は何故か雨が多いです。 翌朝には回収車が来ますので、 雨の中、納められたお供物を整理します。 萩は順調に茂っています。 江戸絞り萩が咲いています。 赤花芙蓉が毎日咲いています。 彼岸花の仲間も咲きだしました。 秋には華やかな庭になります。