令和5年1月10日 蝋梅(ロウバイ)が咲き進んでました。

 令和5年1月10日(火曜日)蝋梅(ロウバイ)が咲き進んでました。




連日「身代釜敷地蔵尊」や「門出八幡宮」に初詣やロウバイの写真を撮りに来られます。




しかしこの冬のロウバイの花数は少ないです。裏作でしょうか。



去年に萩が茂りすぎて陽が当たらなかったので蕾が少ないのかもしれません。



それと境内奥のロウバイは去年に「門出八幡宮」の建設で切ったり掘り起こしたりで無くなりました。



今は小さなロウバイの苗を植えています。



いずれはロウバイが境内を囲むように咲いてくれることを夢見ています。




ロウバイは基本丈夫ですが、意外と気難しい処があります。



背丈を超える大きな木は植替えが難しいです。根が傷むことを嫌うようです。



大きな木を植え替えると数年かかって弱ってきて枯れます。



掘り起こすと根が、手を握ったような塊になってゴロッと出てきます。枝のような根が周りに張っていません。




その跡に土を入れ替えて小さい苗を根を広げて植えます。



ロウバイは萩の様に挿し木は出来ません。種から育てるか、接ぎ木した苗を購入します。



ロウバイは成長が遅いです。しかし小さな幼苗の方がシッカリと根付きます。




勝念寺のロウバイはこの様な幼苗から育てたものが多いですが、欲を出して大きな木を植えると失敗します。



この様な訳で勝念寺のロウバイは永い目で温かく見守って下さいませ。



ともかくロウバイは花期が長いです。此れからも咲いてきます。2月中頃まで見られます。


















このブログの人気の投稿

蝋梅が咲きました

令和5年9月16日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。

令和5年9月10日 の萩の様子