令和2年ロウバイが咲きました


令和2年1月10日(金曜日)
蝋梅(ロウバイ)が咲きました。






今年は花数が少ないです。裏作でしょうか。




当寺にはロウバイが約30株あります。まだ若木で160cmぐらいです。
これでも成長した方で50cmの苗木から植え付けしました。




満月、素心、唐、尾鈴、曙光 寿 くるめ名月 くるめ臘月など8種類ほどありますが、ほとんど見た目では分かりません。






また名札を付けないし、植え替えをしているのでどれがどれか分かりません。
違いは花弁の幅や黄色の濃淡。花の中に紅が有るかどうか。そして花期です。






早いものは12月上旬から遅いものはこれから蕾が膨らんできます。
2月上旬まで咲いています。







例年、正月にはロウバイを仏様にお供えするのですが、
供給元の裏庭の大きなロウバイの木を強く剪定したので今年はありません。




直径13cmほどの幹を数本高く伸ばしていたのですが、枝が混んで高枝切鋏で枝を切るのも苦労するほどでした。
手を伸ばして届くほどにしたかったのですが、はたして来年は花を見られるでしょうか。やりすぎたかも。




とにかく寒い花の無い時分に、良い香りで長く咲いてくれる有難い花です。








このブログの人気の投稿

蝋梅が咲きました

令和5年9月16日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。

令和5年9月10日 の萩の様子