「サムハラ」の護符 もう一丁



「サムハラ」の護符が他所で盛り上がっているみたいなので、既載の渡邉 一弘先生の論文からもう一丁。




江戸時代の平和な時は「サムハラ」の護符は、怪我除け、虫除け、地震除けなど多岐にわたっていたそうです。




それが日清、日露、日中戦争の戦時に際しては、弾丸除けのまじないとして特化したようです。




そして再び戦後の平和な時代になり、江戸時代のように様々なバリエーションでの信仰になりつつあるそうです。




「サムハラ」の護符は何も変わらないのに、時代のニーズに合わせて配る人が意味を持たせて・・・・・

 当寺もその一人でした!

















このブログの人気の投稿

蝋梅が咲きました

令和5年9月16日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。

令和5年9月10日 の萩の様子