令和4年12月11日 蝋梅(ロウバイ)が咲き始めました。

 令和4年12月11日(日曜日)蝋梅(ロウバイ)が咲き始めました。




ふと見れば葉の陰に隠れて黄色いものが!蝋梅(ロウバイ)の花が咲いています。




当寺のロウバウは満月、素心、唐、尾鈴、曙光 寿 くるめ名月 くるめ臘月など8種類ほどあります。




早いものは12月上旬から咲き出します。遅いものは1月上旬から咲き出します。




2月上旬まで咲いています。遅咲きの木は葉が緑のままです。




ロウバイの葉は結構しっかり付いていて黄色くなっても、木枯らしが吹いても中々落ちません。




それで暮れにかけて葉をむしり取ります。中々面倒ですが写真を撮りに来られます。




ロウバイは根付けば丈夫ですが、結構気難しい処があります。



十数年前に2mほどのロウバイが咲いたのを地域の情報誌に載せて頂いた株は数年後に枯れました。




土が合わないのか病気か原因は分かりません。



しかし裏庭に60年以上経ったロウバイの木があります。毎年冬に良い香りを漂わせます。



裏庭のロウバイは瓦礫の中に植わってツタが絡んでいます。決して環境は良くないのですが丈夫で良く育っています。



この木が表の境内に咲いていれば多くの人に楽しんでもらえるのにと思い小さな苗を植え始めました。



勝念寺のロウバイが一部で有名になってきた割に木が小さいです。早く有名になり過ぎました。



まだ見に来ないで下さい。花が葉に隠れて見えません。1月中頃が見頃だと思います。













このブログの人気の投稿

蝋梅が咲きました

令和5年9月16日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。

令和5年9月10日 の萩の様子