令和6年2月17日 蝋梅(ロウバイ)の剪定を行いました。

 令和6年2月17日(土曜日)蝋梅(ロウバイ)の剪定を行いました。



まだ咲いていると思われて見に来られるといけませんので御報告します。



今年は大きくなった木を何年振りかで強選定をしました。




木が大きくなると枝が暴れて込み合うために5~6年ごとに幹から切って枝の仕立て直しをします。



枝が込み合うと枝が曲がったり風通しが悪くなって虫が付いたりします。



来年は花が見られないかもしれませんが数年たてばスッキリした姿で花が見られます。



ただし門近くの小さなロウバイは参道に伸びた枝を軽く選定しただけです。




ここは例年通り花が見られます。



ロウバイの後、紅梅が咲いています。



と言っても小さい木が2本だけですが。



門出八幡宮の両側に鹿児島紅梅と枝垂れ紅梅が咲いています。




以前はピンクや白の枝垂れ梅があったのですが、植える場所が悪く、



大きくなり過ぎて門や地蔵堂の瓦に当たって風が吹くと揺れて瓦が落ちるようになった為に切りました。



門出八幡宮の所にも大きな鹿児島紅梅があったのですが徐々に傾いてきて石垣が壊れてきてやはり切りました。



移植すれば良いのですが大きな木は住職の体力では無理で第一移植する場所がありません。



切り詰めて背丈ぐらいで留めておこうとしたのですがやはり枯れました。



地植えでは盆栽のようにはならない見たいです。



そして白山木(ハクサンボク)が赤い実を付けています。もう終わりかけですが。

ハクサンボクは、ガマズミの仲間で5月にアジサイを小さくしたような白い花が咲きます。



少し香りがします。解説書には異臭と書かれていますが、私はそんなに悪い匂いではないと思います。



漢方薬のような匂いで好みがあるかも知れません・

秋に赤い実を付けます。



松を刈ってもらう植木屋さんがハクサンボクは珍しいと興味を持って見てもらっています。

関西地方では庭木としても使われるとありますが、そう植わっていないらしいです。



伊勢神宮にハクサンボクが植えられており有名だそうです。

5月頃に来てください。門出八幡宮のところで白い星のような花が集まって奇麗ですよ。












このブログの人気の投稿

蝋梅が咲きました

令和5年9月16日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。

令和5年9月10日 の萩の様子