令和6年7月8日 の萩の様子


 令和6年7月8日(月曜日)の萩の様子


昨年同期の写真と比べてこんなものかなと思います。



しかし去年は不作でした。しかも開花が遅れました。



昨年9月16日に「萩振る舞い」を始めましたが、花はチラホラ咲きです。




例年なら9月10日~13日頃に萩を公開します。



他の萩の名所も開花が遅れました。作物は天候に左右されます。



2008年に「萩振る舞い」を始めたころと明らかに気候が違います。



まだ7月上旬なのに体温を超える真夏日です。



熱中症で多くの方が病院へ運ばれています。

植物も影響を受けます。



それと萩は寿命が短いです。それで毎年挿し木をして弱った株を新しい株に更新しています。



しかし2021年1月に山門から地蔵堂まで参道を修復しました。そして2022年2月に門出八幡宮を建立しました。



その時に工事の都合で参道の萩が取り除かれました。



それで新しい株を土と共に入れ替えました。



結果、2023年は稀に見る大豊作で参道が通れないくらいでした。



以後、萩の更新植替えを怠っています。



植物は正直です。手を抜けば直ぐに結果に表れます。



来年は萩の挿し木と植替えに励みたいと思います。



今年は昨年より高温になるとテレビで言っています。



今から9月の「萩振る舞い」の様子は分りませんが、どうなることやら。











このブログの人気の投稿

「サムハラ」の護符

蝋梅が咲きました

令和6年9月14日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。