令和5年8月26日 勝念寺の萩がJR東海「そうだ 京都、行こう。」HPで紹介されました。

 令和5年8月26日(土曜日)勝念寺の萩がJR東海「そうだ 京都、行こう。」HPで紹介されました。今年も昨年に続いての掲載です。




HPの新着コンテンツ「初秋の京都を彩る花の名所10選」をクリック、下の方へ「勝念寺(萩)」伏見の住宅街に佇む萩の新名所と出てきます。



現住職が就任してより昔の様に多くの方が釜敷地蔵尊にお参りに来て頂きたいと念願していました。



先ずは門を潜って頂くことから始めようと思い平成16年に門から地蔵堂周辺に萩を植え始めてもう19年になります。



萩は成長が早く数年で門から目立つようになり通りすがりの人が入ってこられて御地蔵様に手を合せられるようになりました。



更に萩を挿し木や株の購入で増やして奥の方にも植えていきました。



狭い境内一面に萩だらけになりました。この様子をネットで発信して多くの方が来られるようになりました。



当初はインスタなどなく無く、写真もアマチュアカメラマンの方が写すだけでした。



来られる方は、ただ萩を見るだけの方や絵を描いたり俳句を詠んだり最初の目論見通りゆっくり静かなものでした。



今はスマホを持って多くの方が来られます。中にはマナーが問題の方もおられます。



まあ一人前の観光地になったと思うべきなのか?



しかし他の方に迷惑になるようなことなら住職として何とかせねばと思います。



ペットを飼っている人たちが集まり、境内に椅子や台を並べて5~6匹のワンちゃんの撮影大会です。



一般の方や参詣者が折角来られて、これを見て帰って行かれる方もあるようです。



また檀家さんがお墓参りに来られて、犬に吠えられて怖かったと言われた方もいます。



数年前からメールや電話で指摘があり、また檀家さんからも苦情がありました。



そこで今年から「犬猫等のペットの写真撮影を禁止」にします。ワンちゃんに悪気はないですが。




勝念寺の萩は釜敷地蔵尊あっての萩です。見に来られる方はお地蔵様に手を合せて下さい。



台風7号で倒れた萩を括り直しました。やはり今年の萩の枝数は少ないです。



昨年は当たり年だったのでその反動でしょうか。咲いてみないとどんなになるか分かりませんが。



例年9月10日以降が見頃ですが、9月に入ればカメラを持って来られます。



それと9月下旬には萩を刈り取ります。10月に入れば行事が続き萩の手入れが出来ません。御理解をお願いします。



もうすでに萩の問い合わせがあります。いつが見頃ですか?分かりません。本当に咲いてみなければ分からないんです!



萩は一日花です。咲具合が毎日変わります。












このブログの人気の投稿

蝋梅が咲きました

令和5年9月16日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。

令和5年9月10日 の萩の様子