令和6年9月9日  の萩の様子

 令和6年9月9日(月曜日)の萩の様子



9月に入って朝方は涼しくなりましたが日中陽が差すと真夏の気温です。



今年の萩は順調に枝を伸ばしています。



株によっては枝を垂らして風が吹けば箒の様に参道を掃いています。



株はのびのび成長していますが萩の数が少ないです。



7月の投稿にも書きましたが萩の植替えを怠っています。



2021年から境内の整備工事を行い以後萩の更新を行っていません。



萩は嫌地などおこして寿命が短く早ければ数年で消えます。



それで毎年、春になって新芽を出さない株を挿し木などした新しい株に植え替えします。



それをここ数年怠っています。来年春には新しい株を補充したいと思います。



当寺の萩は6月ごろに咲いて夏に休んで9月に一斉に咲きます。



しかし今年の6月はあまり花が咲いているのを見ませんでした。



6月中頃の関西地方の気温は30度から高い時で35度までありました。



真夏の気温です。この高温で咲かなかったのでしょうか。



基本的に萩は雑草の様に丈夫ですが異常気象には勝てないみたいです。



もう花の蕾が上がっています。一部咲いている株もあります。





昨年は一番遅い16日に「萩振る舞い」を始めました。



それでもまだ花はチラホラ咲きでした。


例年、咲くときは突然一斉に咲き出します。慌てて「萩振る舞い」のお知らせをSNSに投稿します。




この先一週間はまだ気温は35度前後です。



涼しくなると咲くのですが、まだ夏と思って開花を足踏みして待っているのでしょうか。



もうカメラを持って写真を撮りに来られています。



蕾はまだ固いです。咲くのはまだ少し先のようです。










このブログの人気の投稿

「サムハラ」の護符

令和6年9月14日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。

令和6年9月20日  「萩振る舞い」の様子