令和2年9月17日の「萩振る舞い」

 

令和2年9月17日(木曜日)の「萩振る舞い」





今年は赤萩の咲くのが遅れて心配しましたが、しばらくお天気が続き花が咲いてきました。





ネットを見ると勝念寺は蚊が多いとよく書かれています。



分かっているのですが、萩の蕾に殺虫剤を掛けると花が傷むと思い7月以降は殺虫剤の散布を避けていましたが、





今年は何故かバッタや毛虫が多く8月下旬と9月4日の二度殺虫剤を散布しました。



御蔭で蚊は少なくなりましたが、開花に影響したかもしれません。



虫といえば何故か萩が咲くとめったに見ない黄色い蝶々が何処からか集まってきます。不思議です。



今年の夏は高温で雨も少ないせいでしょうか、枝の伸びは良いのですが、葉が巻いたり、茶色くなって葉が落ちたりしています。



夜になっても気温が下がらず萩も熱中症になったのでしょう。





ようやく朝晩涼しくなって来ました。花が咲き進めばフワリとボリュウムが出るので何とか挽回できるかなと思います。





彼岸花は球根が地中にあるため暑さに関係なく順調に8月から咲いています。















このブログの人気の投稿

蝋梅が咲きました

令和5年9月16日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。

令和5年9月10日 の萩の様子