令和元年9月29日「萩振る舞い」を終わります



令和元年9月29日(日曜日)「萩振る舞い」を終わります。





花数が少なくなり、穂の先で咲いたり、もう花を落として種を付けている株も有ります。







明日から刈り取ります。まだ花を付けていますが、花が全て無くなるのを待っていては何も出来ません。雨の降らぬ間にバッサリと刈ります。






10月5日6日に宝物の公開を行います。



拝観に来られる方の邪魔にならない様に早く刈り取らなくてはなりません。ご容赦下さい。






去年の不作に比べると良く咲きました。しかし株がかなり消えましたので少し物足りない気がします。






挿し木で補充していきます。




JR東海の「そうだ京都、行こう」やInstagramなどで紹介して頂いたせいか、多くの方に来て頂きました。
結構知られるようになった為、手を抜けません。






ただし他の萩の名所のように造園業者が手掛けているのではなく、住職一人で檀家さんのお参りの間にしているため雑なところがあります。お見逃し下さい。





10月に咲く琉球萩が花を付け始めました。萩以外の花も咲いています。時々覗いて下さい。















このブログの人気の投稿

「サムハラ」の護符

蝋梅が咲きました

令和6年9月14日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。