令和4年9月4日の萩の様子

 令和4年9月4日(日曜日)の萩の様子




すでに電話やメールで萩の問い合わせがあります。



萩の様子はどうですか。萩はいつ咲きますか。等




萩は9月4日現在、全体にはまだ青い葉のままです。しかし種類によっては咲き始めています。



今年は咲くのが早いように思います。



しかし見頃は9月中頃でしょうか。SNSで順次開花状況をお知らせします。



萩の枝が益々伸びて狭い境内が通りにくくなっています。



平成15年(2003)に境内に萩を植えてより、これだけ茂るのは初めて見ました。



やはり境内整備で萩を新しい株に植え替えたため元気になったのでしょうか。





前に進むのに正に枝をかき分けかき分けの状態です。



此れから花穂が伸びて来れば通れなくなるかも知れません。



秋のお彼岸でお墓参りに来られる檀家さんに申し訳ないです。こんなに茂るとは思わなくて。



梅雨のような雨が続きました。水やりは助かりますが。



萩は地面の根元から新芽が芽吹くことから「生芽」(はえき)という漢字があてられ、それが訛ってハギとなったと聞きます。



長ければ3m以上枝を伸ばします。その細長い枝の先まで水を送らねばなりません。



水をグングン吸い上げます。水が途切れば桜の花びらのように薄い葉は枯れます。



それで萩の時期は水やりに追われます。



台風11号が近づいています。今日早朝、殺虫剤を散布しました。準備万端、後はお天気次第です。












このブログの人気の投稿

「サムハラ」の護符

蝋梅が咲きました

令和6年9月14日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。