令和2年10月3日「萩振る舞い」その後

 

令和2年10月3日(土曜日)「萩振る舞い」その後



萩を刈り取りました。



毎年のことなので、前もってハサミや蚊取り線香・手袋・一輪車等全てスタンバイOK



段取り良く刈り取っていきました。


誰かが入ってきて手を取られない様に、門の近くは閉まっている間に刈り取る、



ともかく花の咲いている上の部分だけ素早く刈り取る、



有無を言わせず黙々と刈り取ります。門が開くと外から声が聞こえます。



「アッラー」「エエッ」「無い」「スゴイ」苦笑しながら聞いています。勝念寺マジックです。



ネットに10月に刈ると載せているのですが、刈り取っている時も、まだ続々写真を撮りに入って来られます。



冬越しの挿し木も行いました。成功すれば良いですが。



ところで当寺が発するSNSの萩に関する記事はアクセスが良いのですが、



他の記事、例えば織田信長公より賜る閻魔像の記事は急にダウンします。



「織田信長」のビッグネームがあり、「歴女」もいるだろうに何故かアクセスが少ない。



寂しいです。萩の記事より力を入れて書いているのに。



当寺はお寺なので萩よりも釜敷地蔵様にお参りに来て頂けたら嬉しいです。(住職の願い)














このブログの人気の投稿

蝋梅が咲きました

令和5年9月16日 萩が咲き始めました「萩振る舞い」を始めます。

令和5年9月10日 の萩の様子